世界の高いレベルを感じました!! 苗場WC

2/12-13の2日間、白砂・角森・佐渡の3名で、苗場で開催されたW-CUP

アルペンスキーの男子GS&SLの観戦に行ってきました。アルペンスキーの

世界大会は、長野オリンピック観戦以来で、18年ぶりですか・・・。

 

前日に越後湯沢に入りましたが、駅前で早速ピステのお客様軍団に遭遇・・・。

え〜!! 結構皆さん、興味持ってるんだなぁ・・・と、びっくりしました。

お客様やメーカーさんなど、20〜30名の知り合いに遭遇です。レース界は

狭いですねぇ。

 

12日はGSから始まりました。2月とは思えない10℃を超える気温で、見るには

良いですが、運営される皆さんのコース管理は相当大変だろうなぁと、心配する

ほどの陽気でした。

 

最近のレースファンはどのくらいいらっしゃるやら???と、会場に着いてみると、

入場ゲートまで1時間近い待ちがあり、長蛇の列・・・想像以上の観客でしたよ。

 

DSCN1396

 

DSCN1404

レースが始まるころには、こんな感じで熱気ムンムンでした。

アルペンレースの人気もまだまだ捨てたもんじゃないですねぇ〜。

 

DSCN1414

DSCN1410

世界の高いレベルに感動すら覚えてしまいます。

DSCN1415

1本目27番スタートだったイタリアのブランドーネ??選手の2本目には参りました!!!

2本目のラップタイムでしたか??? 36歳のベテラン選手の柔らかな動きに感動!!!!!

 

大会運営に関わられた皆さんの、懸命なコース管理技術により、この日は気温も高く

荒れて当然のイメージにも関わらず、最後まで大きく荒れることもなかったコースにも、

関心してしまいました。

コース管理の巧みさに荒れないバーン作りをされていたとはいえ、青氷のような

雪ではないので、結局柔らかいスムーズなエッジングの選手が結果を出していた

ように感じましたよ。

 

DSCN1423

 

GSの表彰式前のトップ3の揃い踏み!! 3人から放たれるオーラが凄いです!!!

やっぱり、生の現場は観ていても本当に感動が違いますねぇ。

 

 

さてさて、こんな時にしか見れないのは、レースや選手だけではありません。

チューンナップ担当の角森&佐渡は、密かに舞台裏に潜入です。

DSCN1405

ずらりと並んだスーパーハウス。これって何???? だと思います???

各国ごとのチューンナップハウスです。

DSCN1406

SWE って書いてありますから、この建物はスウェーデンチームの

チューンナップルーム。

ピステの職人2人の興味は、その中で何がされているのか???

どんな小道具や秘密兵器が置いてあって、どんな使われ方をされているのか???

といったところで、興味深々・・・かれこれ1時間以上見て回ってました。

なかなかの貪欲さでしょう〜。

 

13日はSL。

あいにくの雨まじりの天候・・・でスタートして時々晴れ間。という天気。

昨日同様にギャラリーもたくさん来場してました。

DSCN1427

 

やっぱり、世界のレベルはすごかったです。

 

DSCN1428

DSCN1430

 

 

日本のトップ選手ももちろん上手いのですが、世界に届くのには一枚も

二枚も壁があるなぁ〜と、実感せざるを得ないほど、世界のレベルの高さを

痛感させられた2日間でした。

 

とても貴重な体験をさせてもらいました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)